
2009年11月18日
11月16日 長浜ダムの展望台と多目的広場



水が温かく、足がつかっているのが気持ちいいです。もう少し、この季節を楽しみたいです。
ずま君が「あそこまで行きたいなぁ〜。」と指差した場所は展望台。「行けるよ!」というと大喜び。健足3人組なので、へっちゃらというか…。走ってましたよ。
上からの見晴らしは最高♪「車がおもちゃみたーい。」と楽しんでいました。(写真中)
一回りして階段を下りると多目的広場。走るは、飛ぶは、転がるわ。(写真下)
良く来ていたのに“こんな楽しいところがあったのかー!”って感じでした。
芝生が坂になっているところがあってゴロゴロ転がりました。
楽しい事を次々と見つけるんですよねー。
子どもは、三半規管がまだ未熟なのです。だから、いつまでも回ったりする事が大好きなのですが。
それが近年の研究では回る事や揺れる事で、情緒の安定や記憶力の増進がみられる事が分かっています。
最近の研究者の発表で、学習障害児にブランコに乗せてから、勉強をすると学力が伸びていく。集中力が増す。と発表がありました。そして、段々とブランコに乗る時間が短くなり、とても情緒が安定するそうです。
整体でも、身体を揺する整体があります。揺する事で身体の歪みが取れて、また、身体をほぐし、血流も良くなり、電気信号が送りやすくなるのではないかと思います。
子どもが寝る前にくすぐりっこをすると、その日の身体の歪みがリセットされるそうです。
身体の緊張も取れるし、幸せな気分で眠れるでしょうね。
Posted by sorara at 09:25│Comments(2)
この記事へのコメント
いつまで続くかなぁ?この季節。
まだまだ自然の中で遊んでほしいと願う親ばかです(笑)
20日金曜日ですが、葉っぱさんとぴかちゃんそろって
お世話になります。
この前と同じように1時半着になると思いますので
よろしくお願いしま~す
おやつを楽しみにさせてますから~(笑)
これから就寝1時間前にはゆらゆら体操
親子でくすぐりっこを楽しみま~す♪
スキンシップにもなっていいでしょうね。。
情報ありがとうございます
まだまだ自然の中で遊んでほしいと願う親ばかです(笑)
20日金曜日ですが、葉っぱさんとぴかちゃんそろって
お世話になります。
この前と同じように1時半着になると思いますので
よろしくお願いしま~す
おやつを楽しみにさせてますから~(笑)
これから就寝1時間前にはゆらゆら体操
親子でくすぐりっこを楽しみま~す♪
スキンシップにもなっていいでしょうね。。
情報ありがとうございます
Posted by ゆっこたん at 2009年11月19日 04:12
二人の可愛い笑い声がここまで聞こえてきそうです!
葉っぱちゃんとぴかちゃんが来るよ!と言ったら、エル君もとみちゃんもニコニコでした。明日、待ってますね♪
葉っぱちゃんとぴかちゃんが来るよ!と言ったら、エル君もとみちゃんもニコニコでした。明日、待ってますね♪
Posted by sorara at 2009年11月19日 20:01